スタディサプリ大学受験講座の口コミ:辛口レビューと失敗しない使い方まで(活用歴2年)

大学受験
キャサリン
キャサリン

スタディサプリの大学受験講座っていいのかしら。

やっぱ授業の質は、大手予備校のほうがいいのかな??

Yum@
Yum@

2年間スタディサプリの大学受験講座をやっていた僕から言わせてもらうと、予備校などに通う前にまずは無料体験をした方がいいよ。

Yum@
Yum@

今回は、スタディサプリの大学受験講座の辛口レビューと概要、注意点、向いている人向かない人、使い方までを詳しく解説していくよ!

Yum@
Yum@

スタディサプリをやろうか迷っている人は、必見だよ!!

こんにちは、東京工業大学機械系3年のYum@です。

詳しい自己紹介はこちらです。

僕は高校二年生の時から2年間スタディサプリ大学受験講座を勉強に活用していました。

英語と化学はスタディサプリでやり、物理は駿台、数学は個別指導塾でやっていました。

また足りない部分はスタディサプリと駿台で補い、成績管理や志望校相談などは個別指導塾でやりました。

結果、東京工業大学(科学大)に現役合格しましたが、スタディサプリをうまく使えたことも合格できたかなりの要因です。

今回はそんなスタディサプリ大学受験講座の口コミを忖度なしに赤裸々に話していきます!!

スタディサプリ大学受験講座を2年使った口コミ

スタデイサプリ大学受験講座:口コミ(気を付けるべき点)

まずはスタディサプリの落とし穴、注意すべき点について紹介します。

高めあえる仲間がいない

これが僕的に一番の落とし穴です。

スタディサプリは自己完結型であり、仲間と切磋琢磨できる環境がつくられていません。

受験において仲間というのは良き相談相手であり、ライバルでもあります。

もっと言えば、同志がいるから頑張れるのであって、同志がいるから競争が生まれます。

こういった環境を自分で作らないといけません。

その点では、予備校や塾には格段に劣ります。

Yum@
Yum@

正直、仲間をつくることは一番重要だよ。

自己規律がいくらあっても、自分だけで頑張れる限界は目に見えて早いよ。

スタディサプリをやる人は、学校でしっかり同志を見つけよう!!!

絶対にやらないといけない環境がない

極論、今の時代、別に勉強をしなくても生きていけます。

そのことが、勉強が続かない理由なのかもしれません。

もしこの世界が、勉強しないと殺されてしまう世界だったらどうでしょう??

きっと死に物狂いで勉強するはずです。

それが環境の力です。

そんな極端な世界はないですが、予備校や塾に入ると、先生やチューターが自分の成績を確認し、悪いと「ああだ、こうだ」言われる(ありがたいアドバイスです笑)、友達には少しばかにされる、友達は自分の一歩先を行く、という環境があります。

また、いい成績をとると予備校や塾で称賛され、時には表彰され、友達からは「誉め言葉」を言われる。

この「頑張れば、恐怖を避けられ、承認欲求を満たせる環境」これを得られるのが予備校や塾なのです。

こんな環境があれば、勉強が嫌いな人でも勉強をやらざるを得ないでしょう。

この環境の力をスタディサプリでは得ることが難しいです。

この点は考慮しておきましょう!!

講師には質問ができない

スタディサプリの欠点でもう一つ上げられることが、講師との直接の会話が難しいということです。

あとで紹介する関先生のような有名講師ですと、イベントをやっていることもありますが、直接会話することは有名人と会話するくらい難しいです。

これは東進などの映像授業の先生ではすべて同じことが言えるでしょう。

やはり、講師に直接質問をするということは学習において大きな価値があります。

スタディサプリのベーシックコースにはチューターもいないため、受験を知っている相談できる人を他で探さなくてはいけません。

僕は塾でチューターの人や講師に直接様々な質問や相談をしていたので、受験を乗り越えられましたが、受験において頼れる人がいなかったら乗り越えられなかったのは確実です。

スタデイサプリ大学受験講座:口コミ(良いところ)

スタディサプリの欠点を見てきましたが、良いところはあるのでしょうか??

スタデイサプリはうまく使えるようになったら、料金面、授業の質、先生の面白さ、効率性の4つだけで総合的に評価すると、どの予備校や塾(僕が知らない塾は除く)で一番であると僕は考えます。

料金面

特に料金は圧倒的に安いです。

スタディサプリは現在(2023年9月)、月1815円(一年契約の場合)で小学4年生から大学受験講座までが受け放題となっています。

通常のリーズナブルな塾が週一、一教科で15000円程度であることを考えると、一教科をスタディサプリで受けるだけでも、約8分の1の値段となり破格すぎる値段です。

特に予備校に通ってしまうと、年間100万以上かかることも普通です。

スタディサプリは通常の受け放題コースで年間21780円となっていて、その差は歴然です。

スタデイサプリは一つのアカウントがあれば、すべての講座が受けられるため、きょうだいで使用する場合はもっと安くできるでしょう。

授業の質

そして次に、一番気になる授業の質。

授業の質に関しては、スタディサプリの講師陣は大手予備校(駿台、東進など)の元講師であり、しっかり選抜されたえりすぐりのカリスマなので気にする必要はないです。

駿台、東進レベルの授業を毎月2000円以下で受け放題というのは明らかに凄すぎることです。

ただ、難関大(東京一工、早慶、医学部)志望の人に関して言うと、受験後期や直前期の難しい問題に飢えているときにはそれに合った講座が少ないです。

なので特に東京大学、京都大学、医学部を狙っている人には受験後期であまり使えなくなってしまうでしょう。

しかし、難関大志望の人は基礎固め(一般的に高校三年生の夏ごろまで)では重宝することを保証します。

難関大(東京一工、早慶、医学部)以外が志望校の人は授業のレベルや質に関して心配する必要はないです。

スタディサプリ大学受験講座は様々なレベルに授業が分かれていて、どうやって授業をとればいいのかのガイダンス講座もあります。

また長期休みの講習や大学別講座、共通テスト対策講座まであるので、大手予備校に劣らず、しっかり自分に必要な学習ができます。

Yum@
Yum@

ガイダンスの授業では、なんで勉強するのかや、その学問の面白さなども学べるよ!

先生の面白さ

先生の面白さや性格の「合う、合わない」は人によりますが、やはりカリスマ講師なだけあって、スタディサプリも人間として深みのある講師が多いと感じました。

「授業の面白さや興味深さ」というのは「どれだけ生徒を引き付けられるか」ということとつながるので、かなり重要なことだと思います。

しかし、映像授業は対面授業と違って、パブリック性(その授業を何人の生徒が見るか)が高いので、面白い話ができる時間は限られます。

授業がつまらなくて、面白い授業に飢えているという人は対面授業をする予備校を探すのが吉です。

Yum@
Yum@

僕は駿台にも通っていたけど、むっちゃ面白い先生(お笑い的な)にあたったことがあるよ笑。

Yum@
Yum@

その先生は雑談が多くて、それで授業を延長する人だったんだけど、受験後期のピリピリしていて勉強時間が惜しいときにその人の雑談が多くて授業延長したときは流石にあまり笑えなかったね。

効率性

スタディサプリは効率性が他の予備校や塾とは群を抜いています。

わからない単元があったら、すべての教科で単元ごとに講座を探せるので、とても効率的な勉強ができます。

また、端末さえあれば、いつでもどこでも講義が聞けて、いつでもやめられるという点が素晴らしいです。

スタディサプリは、教育系Youtubeの教育特化した超上位互換と考えれば差支えありません。

スタディサプリ大学受験講座:概要

スタディサプリは何ができる??

スタディサプリの特徴

・6教科19科目、40000本の一流の授業が受け放題

・様々なレベルや項目の授業が用意されている

・端末があればいつでも受講可能

・テキストもある

・確認テストがある

・チャプターごとに分かれていて、休憩がとりやすい

・通常コースは自分の勉強に口を出す人がいない

・合格特訓コースで質問対応やスケジュール管理可

まず注目すべきことは授業のバリエーションが非常に豊富ということです。

これによって、教科書レベルから最難関入試レベルまで対策できます。

またテキストもあるので、授業を見てインプット学習をしながらメモをするアウトプット学習ができるので安心です。

授業形態は、理系の教科や英語は問題演習を自分でやってそれの解説授業を聞く形であり、確認テストもあるのでわかった気になることを防げます。

そして、自分の勉強に口を出す人がいないということがスタディサプリの見落としがちな強みだと思います。

これには賛否両論があると思いますが、まず勉強法に関しては講義内で一流の講師が解説してくれるので、無駄な努力をしているといったことは避けられます。

僕が言いたいのは、受験の固定観念(夏までにC判定以上をとるなど)を言われることがないということです。

このおかげで僕は固定観念に縛られることなく、E判定で逆転合格できたのだと思います。

※合格特訓コースについて

合格特訓コースはベーシックプランよりは値段は高いですが、専属の受験を乗り越えている先輩コーチがつきます。

そのコーチと個別に相談できるほか、英語、数学、化学、物理の科目だったら月10回までそれぞれの担当の人(講師ではない)にわからないことを質問することができます。(授業以外の勉強の質問でも可)

勉強計画はスタディサプリの授業の計画しか立ててくれないので注意が必要です。

また、専属のコーチの当たりはずれはあるので注意が必要です。

更に、チャット上で聞くため返信の遅いときがあるということを覚悟しないといけません。

しかし下で紹介しますが、それでも予備校と比べても価格が大幅に安いため、とりあえずやってみる価値はとてもあります。

スタディサプリ高校・大学受験講座

料金・コースの紹介

コースはベーシックプランは一年間で21780円(月あたり1815円)

月額は2178円となっています。

また、合格特訓コースは月額10780円となっています。

その内訳は、上で述べた追加の個別指導プランが8602円ということです。

合格特訓コースを受けたとしても年間で13万円以下と破格すぎるお値段です。

教科書は別途料金で一冊1000円ほどですが、よくセールをしていて15%オフになることが多いです。

教科書がなくても家で教科書のデータを印刷することはできるので、僕は印刷したプリントを自分でまとめて勉強していました。

向かない人と向いている人

ここからは以上のことから、向かない人と向いている人がどういう人なのかを考えていきます。

向かない人

・1人だと勉強を少しもできない人

・自分で勉強計画を立てられない人

・勉強の目的がない人

・勉強をやらされてやっている人

・講師や友達に質問したり相談したい人(注)

先ほども述べましたが、僕はスタディサプリを塾や予備校の補助(まさにサプリ)として使っていました。

というか、経済的に余裕があるならこの使い方がおすすめです。

やはり、人は環境が大事で環境次第で自分が変わっていくので、僕には他の人に相談できる環境が必要でした。

だから、上記のことに当てはまっている人でも、塾や予備校を併用すれば、お互いの長所を生かせることができるでしょう。

向いている人

・一人で勉強に集中できる人

・計画的に勉強できる人

・勉強する目的がある人

・勉強が好きな人

・塾の補助(サプリ)として利用したい人

もしあなたが勉強を自発的にやることができるのなら、もうなんも言うことがないです。

スタディサプリの無料体験を一回やってみましょう。

スタディサプリ高校・大学受験講座

スタディサプリ大学受験講座:使い方

次に、僕がおすすめするスタディサプリの使い方を紹介します。

・高3の講座をやる

・やりたい講座を決めて、授業予定を計画する

・絶対に問題を解いてから講義を聞く

・教科書は用意する(メモもしっかり取る)

・自分が求めているものではないと感じたらすぐやめる

・復習を絶対にする

まず気を付けてほしいのは、高2であっても高3の講座をとるということです。

スタディサプリは高3の講座だけが大学受験用となっています。

高2生の講座は高3生の講座との接続があまりよくないので、最初から大学受験用のスタンダードレベルをやりましょう。(もっと言うとガイダンスの授業から)

また、スタディサプリは隙間時間にできることをうたっていますが、タブレットなどの大きい画面で、教科書を印刷し用意(売っているやつでもいい)して、メモしながら授業を受けるという方が何倍も勉強効率がいいです。

そして、復習は絶対してください。

あとはもちろんですが、やっている講座が合わないと思ったらすぐにやめましょう。

先生も合う合わないがあると思います。

僕も結局、英語と化学の2つしかやらなくなりましたしね笑。

スタディサプリは講義の数が豊富なため、「ここの単元の講座だけが見たい」という普通の予備校では実現不可能なことができます。

自分に必要なことを補ってくれる。

だからサプリなんだって思いました笑

しっかりやりたい教科や分野は、講義通りに進めることをお勧めします。

スタディサプリ:特にお世話になった先生紹介

関正生先生

スタディサプリより

・説明が論理的で超絶わかりやすい。

・欧米圏の豆知識も知れる

・受験の勉強法や良きマインドセットを教えてくれる

・かっこいい

関先生は、言わずと知れたスタディサプリの顔の先生で超カリスマ講師です。

正直、関先生の英語だけを受けるにしてもスタディサプリは十分やる価値があります。

関先生の文法・長文読解をやると世界が変わります。

「今まで、英語を覚えるのに脳のキャパをどんだけ使ってたんだよ」と後悔しました笑。

正直学校の英語教師全員に見てほしいくらい理論的で超絶わかりやすかったです。

そして、関先生の外国の豆知識やマインドセットがためになります。

※余談
今でも印象的に覚えているの小話が「○○なのにじゃなくて、○○だから思考をする」という話で、例えば「親はすごいのに、子供がぐれた」っていうことを「親がすごいから、そのプレッシャーとかがあって、結果子供がぐれた」ととらえることで新たに見えてくる世界があるよって言う話で、かなり心に刺さりました。

関先生は発言も見た目もかなりイケオジなのでやる気が下がることがあまりないです笑

スタサプの英語講師には関先生と肘井先生がいますが、僕は肘井先生の講座は共通テスト対策以外やっていません。

肘井先生はスタディサプリの創設者であり、テクニックを教えてくれる感じの先生です。

坂田薫先生

スタディサプリより

・板書がきれいかつ説明が超絶わかりやすい

・気づいたら体系的理解ができている

・声が明るく、楽しそうに授業をする

坂田先生は神レベルの先生です。

授業のテンポがいいのに、超絶わかりやすい。

現象の背景も体系的で丁寧な説明でしっかりわかる。

そして、明るくて、楽しそうで、板書がきれいで、かわいい。

そんな授業受けないと損しますよ!

最後に

今回はスタディサプリのデメリット、メリットを漏らすことなく話してきましたが、結論としてはスタディサプリは全受験生が予備校選びの前に、とりあえず試してみるべきものだと思います。

14日間は無料体験でどんなものか見ることができて、もしも合わなかったらすぐ退会できるので、気になった人はすぐ試してみましょう!↓↓↓↓↓↓↓↓

スタディサプリ高校・大学受験講座

受験は早く始めれば、早く始めた分だけ有利ですからスタディサプリをやって、みんなと圧倒的な差をつけましょう。

模試や成績で圧倒的な点数をたたき出すのは気持ち良いですよ。

全能感に包まれることでしょう。

では、健闘を祈ります。

その他の大学受験に関する記事はこちらから

Yum@
Yum@

今日も最高な一日にしていこう!

See you soon!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました